お知らせ
梶田眼科は2024年3月31日に閉院しました。承継先の大口眼科ホームページはこちら
【最新の出版・人生が変わるコンタクトレンズ・メガネ選び】
2023年6月 新書籍を出版しました。
近視であることに引け目や負い目を感じている方やお子さんの近視進行でお悩みの方に是非読んでいただきたいです。また、慢性の頭痛や激しい肩こりで苦しんでおられる方にも必読の一冊です。
2014年に「人生が変わるメガネ選び」を出版しました。
それを一読してから受診される患者さんの屈折矯正に対する理解度が著しく向上しており、眼精疲労の診療がスムーズに進むようになっていました。
時代とともにスマートフォンの普及も急激に進む中、眼精疲労の発症原因が大きく様変わりしており、以前の著書では内容が古くなったと感じていました。
昨年、内容を改訂し、新たな事項を追加して、アマゾンのKindle版(電子書籍)とペーパーバック(新書版)で「人生が変わるコンタクトレンズ・メガネ選び」を出版しました。
合わない眼鏡やコンタクトレンズは眼の易疲労、肩こり、頭痛、近見困難、
複視、眼精疲労、自律神経失調症様の症状などを引き起こします。
本書で自分の目に合ったレンズの選び方を知り、見たいところに負担なくピントが合う快適な目を手に入れ、幸せな人生を送って頂きたいと思います。戻る
「人生が変わるコンタクトレンズ・メガネ選び」
Kindle版(電子書籍)定価(本体800円税込)
新書版(ペーパーバック) 定価(1,460円税込)
本文から抜粋(近視)
「近視の目は一生涯を通してとても快適な目であると思います。もし、あなたが裸眼で快適に本が読める近視の目をお持ちでしたら、裸眼でもっと遠くが見えるようになりたいなどと考えないで、今の目を大切にして下さい。あなたの近視の目は現代社会に適したとてもすてきな目なのですから。」
戻る
本文から抜粋(近視進行)
「学校近視がどんどん進行して強度近視になり、病的近視になると思い込んでいる人も多いようです。後部ぶどう腫(病的近視)は疾病です。誰もが罹患するものではなく、学校近視が進行して後部ぶどう腫になるわけではありません。後部ぶどう腫になった目がたまたま強度の近視の目になっているため、病的近視と呼ばれるようになったのです。」
[詳細はKindle版のp250-264をお読み下さい。]
戻る
本文から抜粋(慢性の肩こり)
「私はメガネ・コンタクトレンズを変えただけで、目の疲れはもとより、肩こりや吐き気がなくなり、体調が回復したという方を何千人も目の当たりにしてきました。中には体調不良がなくなったことで気持ちまで明るくなり、前向きに自分の人生に向き合えるようになった方もいたぐらいです。」
戻る
本文から抜粋(持続する眼精疲労)
「さらに蓄積が進むと眼精疲労となります。こうなると慢性的な頭痛、吐き気、不眠、胃痛、集中力の低下、重いドライアイや倦怠感などを引き起こし、軽いうつ状態になる人もいます。これは度数の合ったメガネやコンタクトレンズを使っていない、ムリをして裸眼で生活をするといったことで、常日ごろから目に負担を強い、それが自律神経のバランスを崩す原因になったと考えられます。」
戻る
夕刊フジ ブラックジャックを探せ
毎日新聞 医療プレミアでサギングアイ症候群について解説しました。
***************************************************************
***************************************************************
【過去の放送】
NHK総合「あさイチ」に生出演
2021年3月4日午前8:15〜8:55でした。
NHK総合「スペシャル」に出演
2021年1月24日午後9:00〜9:50に放映されました。
ラジオ日本
12年ぶりにラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」から収録依頼があり、2020年1月30日に収録しました。
放送は『鶴蒔靖夫の話のキャッチボール』
(「こんにちは!鶴蒔靖夫です」から改題でした)
初回放送は2020年2月12日(水)午前11時40分〜12時に放送されました。
再放送は2020年5月30日(土)午前7時20分〜7時50分に放送されました。
放送局:読売系列ラジオ日本
周波数:AM 1422KHz、FM 92.4MHz
放送は首都圏エリアのみでした。
2021年4月に三輪書店から出版されました。
コロナ禍で増え続ける眼精疲労患者さん。その症状の特徴と対処方法について解説しました。
眼精疲労に苦しむ患者さんの原因や症状は個人の性格に修飾されて、分かりにくくなっています。
眼鏡やコンタクトレンズの処方に携わる方々に一読いただき、できるだけ多くの国民を救って頂きたいとの思いで書き上げました。
眼精疲労の診療に携わる医療従事者の一助になれば幸いです。
極上のメガネを手に入れる秘策が満載です。
三輪書店「眼鏡・コンタクトレンズ処方ハンドブック2」 定価(本体6,000円+税)
【塾長の著書1】
2018年4月に三輪書店から出版されました。
よく見えるだけではなく、快適に見える眼鏡やコンタクトレンズの処方方法についてやさしく解説しました。
また、眼精疲労に苦しむ患者さんにどのような眼鏡やコンタクトレンズを処方して、改善に向かって頂いたかを症例を呈示して、経験したままを経過を追って解説してみました。
眼鏡やコンタクトレンズの処方に携わる方々に一読いただき、一人でも多くの目の疲労に苦しんでいる国民を救って頂きたいとの思いで書き上げました。
眼鏡やコンタクトレンズの処方に携わる医療従事者の一助になれば幸いです。
極上のメガネの初歩的な手法を掲載しています。
三輪書店「眼鏡・コンタクトレンズ処方ハンドブック」定価(本体6,000円+税)
【塾長の新書】
2014年9月に幻冬舎から出版されました。
合わない眼鏡やコンタクトレンズは眼の易疲労、肩こり、頭痛、近見困難、
複視、眼精疲労、自律神経失調症様の症状などを引き起こします。
特にピント合わせが正しく行えない調節異常や両眼でものを見るために
視線を合わせる外眼筋のバランス異常(眼位異常)は眼精疲労の原因
になりやすいので注意しましょう。
見えることの考え方を変えると、快適な矯正が得られるようになります。
是非、ご一読してみて下さい。
幻冬舎新書「人生が変わるメガネ選び」定価(本体740円+税)
【AIの回答】
オルソKレンズは、近視(近視)を矯正するための特殊なコンタクトレンズです。このレンズは、夜間または睡眠中に装着し、目の形状を変化させて角膜の曲率を調整します。これにより、日中の視力を一時的に回復し、レンズを外すと一時的に近視が改善された状態が続きます。
オルソKレンズの主な効果は、日中の近視の進行を抑制することです。通常、眼科医は、このレンズを使用することで角膜の形状を安定させ、近視の進行を遅らせる効果があると考えています。特に、若い人や進行が速い近視の人々にとって、オルソKレンズは有益であるとされています。
ただし、個々の状況によって異なりますので、オルソKレンズを使用する前に、専門医の指示と診断を受けることが重要です。また、長期的な利用に関するリスクや副作用も考慮する必要があります。
オルソKレンズは通常、就寝中に装着し、睡眠中に角膜の形状を変化させることで近視を一時的に矯正するため、レム睡眠に影響を与える可能性があります。レム睡眠は、睡眠サイクルの中で非常に重要な段階であり、夢を見ることや認知機能の処理に関与しています。
レム睡眠中にオルソKレンズを装着することで、眼にかかる圧力やストレスが増加する可能性があります。これが眼の快適さや睡眠の質に影響を与える場合があります。眼の快適さや睡眠の質は個人によって異なるため、一般的な影響を特定するのは難しいです。
オルソKレンズを装着したままで睡眠中に十分な快眠を得られる人もいますが、熟睡できないことを訴える人もいます。
オルソKレンズによる睡眠中の違和感が小児の心理的あるいは脳の成長に影響を及ぼす可能性があります。
1. **睡眠の質と心理的側面**:
- 違和感や不快感がある場合、睡眠の質や量が減少する可能性があります。これは小児の心理的側面に影響を及ぼす可能性があります。睡眠不足は、集中力や学習能力の低下、イライラや不安感の増加など、心理的側面に様々な影響を与えることが知られています。
2. **脳の成長と眼の健康**:
- 睡眠中に目に違和感があることが、脳の成長に直接的な影響を及ぼすかどうかについては、明確な証拠はありませんが、眼の健康と睡眠の質は脳の発達に密接に関連しています。眼のストレスや違和感がある状態が長期間続く場合、これが脳の活動や発達に一定の影響を与える可能性があります。
総括すると、睡眠中の違和感が小児の心理的あるいは脳の成長に影響を与える可能性があると考えられますが、その影響の程度や具体的なメカニズムについては、さらなる研究が必要です。眼科医との定期的なコミュニケーションやフォローアップは、小児の眼の健康と睡眠の質を維持する上で非常に重要です。
小児の睡眠の質の低下が心の発育に与える影響は多岐にわたります。以下にそのいくつかの影響を示します:
1. **認知機能の低下**:
- 睡眠不足は、認知機能に悪影響を与える可能性があります。これは、記憶力、学習能力、問題解決能力などの認知機能に影響を及ぼします。小児期は脳の発達が活発な時期であり、十分な睡眠が脳の発達に必要です。
2. **情緒の安定性の低下**:
- 睡眠不足は、感情の安定性にも影響を与えます。小児が十分な睡眠を取れない場合、イライラしたり不安に感じたりする傾向が高まります。これは、小児の心理的な健康に影響を及ぼす可能性があります。
3. **行動問題の増加**:
- 睡眠不足は、小児の行動にも影響を与えます。不注意、衝動性、反抗的な行動などの問題行動が増加する可能性があります。これは、学校や家庭での対人関係にも影響を及ぼし、問題を引き起こす可能性があります。
4. **身体的な健康への影響**:
- 睡眠不足は、小児の身体的な健康にも影響を与えます。免疫機能の低下や成長ホルモンの分泌の低下など、身体的な健康に関連する様々な問題が引き起こされる可能性があります。
5. **発達段階の影響**:
- 小児期は、身体的、認知的、社会的、感情的な発達が急速に進む時期です。睡眠の質の低下がこれらの発達段階に影響を与える可能性があり、将来的な発達や成長に影響を及ぼす可能性があります。
総括すると、小児の睡眠の質の低下は心の発育に様々な影響を及ぼします。
[以上です。]
レーシック後の不具合;
レーシックをご検討中の方へ